箱根駅伝で、法政大学10区を走っていた選手が、交差点を曲がってしまいそうになるミス!
『寺田交差点』と呼ばれているそうですが、寺田交差点とはなんなのでしょうか?
今回は、寺田交差点の場所や由来について見ていきましょう!
動画|法政10区の川上選手が寺田交差点でコースを間違えかける?!
2022年箱根駅伝で、法政10区の川上選手が、寺田交差点でコースを間違えかけるハプニングが発生!
法政の川上くん、いずれ寺田交差点で寺田くんと写真撮ってもらいたい
これからも応援するわ pic.twitter.com/OYH4pYqLO8— 夜鶯 (@ultraman_DT) January 3, 2022
まっすぐ行くはずの道を、間違えて曲がりそうになって、ひやっとしましたねー!
法政10区の選手、まんまと寺田交差点に引っ掛かったな。
— 小田 (@oda_niko2) January 3, 2022
しかし、なぜこの交差点を、「寺田交差点」というのかご存じですか?
寺田交差点由来や場所を詳しく見ていきましょう!
箱根駅伝|寺田交差点の由来は?
寺田交差点とは、2011年の箱根駅伝で寺田夏生選手が間違えて曲がってしまった交差点というのが由来です!
とりあえず一回見とこう。 pic.twitter.com/CdlRDZLtjt
— たら (@ekiden__komazaw) January 3, 2022
監督が乗った車や白バイが、ゴールの方に向かうためにここで右折しなければいけません。
この交差点を直線で進むと、ゴールテープを切ることになってしまいますからね…
しかし選手は極限状態でひたすら走る状態。
車が曲がればそれに従って交差点を曲がってしまうのです!
恐ろしいですね…
寺田夏生選手も、それまでは集団の上位を走っていたのに、寺田交差点で曲がって順位を落としてしまいました…
もう少し誘導の人数を増やしたらいいと思うのですが…
寺田交差点の場所は?
寺田交差点の場所は、こちら!
サンケイビルと日本郵便に挟まれたところに、寺田交差点はあります!
道路の手前から選手たちが走ってきて、上の方にあるゴールをめざして走ります。
でも、中継車や監督の乗った車は寺田交差点で右に曲がっていくのですね!
Googleマップはこちら↓
法政の川上選手は順位が変わることはありませんでしたが…
今後も、この寺田交差点を曲がってしまう選手が現れるかもしれませんね!
箱根駅伝に関する他の記事はこちら↓
箱根駅伝|東洋大・佐藤真優が嘔吐で現在の体調は?原因は緊張や疲労や睡眠不足?