2022年4月10日、ロッテ対オリックス3回戦において、完全試合を達成した佐々木朗希投手。
その実力はさることながら、192㎝の長身にも注目が集まっており、いつ、どれくらい伸びたのかが気になりますね!
今回は、佐々木朗希投手の身長の推移を時系列で見ていきたいと思います!
佐々木朗希の身長の推移をグラフで確認!
佐々木朗希投手の身長の推移をグラフで見ていくと、以下の通りに!
(青線:佐々木朗希投手の身長 オレンジ線:日本人男性平均身長)
(平均身長は『令和元年度 学校保健統計』と『国民栄養・健康調査』を参照)
身長を詳しく見ていくと、こちらの通り。
(佐々木朗希投手の全学年の身長が公表されているわけではない為、わかる学年から推測している部分も含まれます)
身長の推移を見ると、常に日本人男性の身長よりも上回っていますね。
特に小学6年生からの身長の伸びが顕著であることが分かります!
意外なのは、佐々木朗希投手の身長が小学5年生まで特別大きいわけではないこと。

後述しますが、当時を知る人の中には「あんなに身長が高くなるなんて」と思う人もいたようです!
それでは、佐々木朗希投手の身長の推移をエピソードとともに見ていきましょう!
佐々木朗希の身長の推移を時系列で確認!
それではさっそく、佐々木朗希投手の身長の推移を時系列で確認していきましょう!
小学校3~6年生
佐々木朗希投手の小学校時代の身長推移はこちら!
- 小学3年生:約135㎝
- 小学4年生:約138㎝
- 小学5年生:約142㎝
- 小学6年生:約158㎝
佐々木朗希投手は小学校3年生の時に野球を開始!
この時から、周りの同級生より身長が高かったのだそう。
野球を始めた小学校3年生のときから、身長は高いほうだった
引用:女性自身
小学5年生になると、陸前高田市から大船渡市に転校した佐々木朗希投手。
当時の佐々木朗希投手を知る「オール気仙」の代表・布田貢氏は、「身長は飛び抜けて大きいわけではなかった」と証言!
身長も飛び抜けて大きいわけではなく、球速も4年生にしては速いかなと思うぐらい。
引用:ポストセブン
佐々木朗希投手も身長は伸びていましたが、周りが大きくなってきたということでしょうね。
しかし小学6年生になると急に10㎝くらい身長が伸び、160㎝目前に迫った佐々木朗希投手!
仮説住宅での生活が狭いのでは?と心配もされていました!
暗くなるころにとぼとぼ歩いて戻ってきて、大きな体をかがめて、グラウンドのネットをくぐって帰っていく。あんな大きな体じゃあ仮設住宅は狭いんじゃねえのかなとか、思ったよ」
引用:Number Web
当時の写真で佐々木朗希投手の身長を確認してみると…

(左から2番目が佐々木朗希投手)
佐々木朗希投手の身長はもちろん高いですが、下級生もいるとみられますし、何人か同じ身長の子も見受けられます!
大人の男性と並ぶと、やはり特別背が高いわけではなさそうですね。
中学1~3年生
佐々木朗希投手の中学校時代の身長推移はこちら!
- 中学1年生:約162㎝
- 中学2年生:約171㎝
- 中学3年生:約181㎝
中学校に上がった時点で、身長162㎝程度だった佐々木朗希投手。
まだそんなに身長がずば抜けて高いというわけでもありませんね。
しかし、この後3年間かけて、なんと20㎝も身長が伸びることに!
身長が180㎝を超えた、中学3年生の佐々木朗希投手がこちら!
大人を見下ろせるくらいに身長が高くなった佐々木朗希投手!
制服も買い替えなければならなかったのではないでしょうか…
これだけ身長が急激に伸びると、悩まされるのが成長痛。
成長痛とうまく付き合わなければならず、腰も疲労骨折して投げられなかった時期が本当に長かったんです
引用:ポストセブン
なんと成長痛に加え、急激な身長の伸びに耐えられなかったのか、腰を疲労骨折!
半年近く、お母さんに青森の病院まで4時間かけて連れて行ってもらい、リハビリをする生活に。
しかし、その間に身長180㎝を超えた佐々木朗希投手は、球速が段違いにパワーアップ!
中学3年生の時「オール気仙」で出場した大会中に、当時の自己最速141km/hを計測するほどに成長していました。
高校1~3年生
佐々木朗希投手の高校時代の身長推移はこちら!
- 高校1年生:約186㎝
- 高校2年生:約189㎝
- 高校3年生:約190㎝
佐々木朗希投手は高校生になっても背が伸び続け、3年間で身長190㎝に!
あの大谷翔平選手も高校3年間で身長190㎝に到達しているので、「大谷2世」なんて呼ばれることも。
他の野球部員と写る画像を見ても、明らかに佐々木朗希投手の身長が高いことがわかります。
佐々木朗希投手、身長だけでなく手足もとても長いですね!
全身の画像で確認してみると…
スタイル抜群ですね…!
高校時代から、手足が長いことを自覚しだした佐々木朗希投手。
(他人より長い四肢が)有利だなと思ったのは、高校生ぐらいからですかね……。様々な人の話を聞いたりして、自分の特徴は他の人とは違うなと思いました
引用:Number.
小学校や中学校の時に憧れていた好きな野球選手とも違う、自分だけの野球スタイルを作り上げていき、誰がを目標にすることがなくなったんだとか!
しかし、伸びた身長とは裏腹に、体重は80㎏後半と細身だった佐々木朗希投手。
160キロ超の豪速球に耐えうる体とは言いがたく、球数制限をしながら、故障のないようにしていたのだそうです!
プロ
佐々木朗希投手、ドラフトから1年で、なんと身長が2㎝伸びたのだそう!
実は身長も伸びました。これまでは190㎝だったのですが、この前、測ってみると192㎝になっていました。
引用:産経新聞
体重も92㎏と、高校生の時より増量することができた佐々木朗希投手。
完全試合を達成することができたのも、すさまじい投球数に耐えられるだけの体づくりができた証拠なのでしょうね!
佐々木朗希の身長が伸びた理由3つを検証!
ここで、佐々木朗希投手の身長が伸びた理由は何なのか?浮かび上がってきた3つを検証していきたいと思います!
①睡眠
佐々木朗希投手の身長が伸びた理由の1つに、睡眠があると言われています!
というのも、お母さんが「大きく育てたい」という思いで、佐々木朗希投手を早寝させていたのだとか。
“寝る子は育つ”で、大きく育てたいと、お母さんは早寝をさせていたそうです。小学生のころは20時に就寝していたとか。
引用:女性自身
小学生で20時に寝ていたなんてすごいですね!
9時間睡眠を守っていたということで、朝5時には目覚めていたことに。
しかも、佐々木朗希投手はプロになってからも母の教えを大切にしていて、いまも早寝を心がけているそう!
身長が大きいのは夜更かしをせずに寝ていたから!(中略)これは間違いないです。今でも睡眠時間の確保は最優先にしています
引用:文春オンライン
キャンプ中にもだいたい20時にはベッドに入り、朝は5時に起きてストレッチをしたりしていた佐々木朗希投手。
「寝る子は育つ」の良いお手本ですね!
②食事
佐々木朗希投手の身長が伸びた理由の1つに、食事もあると言われています!
なんと高校生の時には、毎日弁当を3つ平らげていたのだとか。
陽子さんは高校時代の佐々木には、体を大きくさせるため、毎日弁当を3つ持たせていた。
引用:女性自身
とんでもない量ですね…!
それでも佐々木朗希投手は細身だったというのですから、練習で相当エネルギーを消費していたのでしょう。
しかも、佐々木家は長男と三男も野球をやっていたために、一家で1週間でお米10キロを消費したのだそう!
シングルマザーの佐々木家、食費も相当だったと思いますが…
その期待に応えるように、佐々木朗希投手の身長はぐんぐん伸びていったようです!
③遺伝
佐々木朗希投手の身長が伸びた理由の1つに、遺伝もあると言われています!
というのも、佐々木朗希投手のお父さんが、身長180㎝という高身長だったのだとか。
180センチはあって、ガッシリとした方でした
引用:日刊ゲンダイ
佐々木朗希投手のお父さんは3.11の津波で亡くなってしまっていますが…
もし今の佐々木朗希投手の身長の高さを見たら、びっくりするのではないでしょうか?
ちなみに、お父さんは高身長を生かしてバスケットボールをしていたそう。
やはり身長が有利に働くスポーツをされていたのですね!
そして、佐々木朗希投手のお母さんの身長は、だいたい160㎝くらい。
画像で確認してみると…
遠近法で実際より小さく見えているということもあるかもしれませんが、特別身長が大きいというわけではなさそう。
ヒールも履いているでしょうし、高かったとしても女性平均より少し高めの160㎝くらいではないでしょうか!
佐々木朗希さんはどちらかというと、お父さんの身長の遺伝を受け継いでいるのかもしれませんね。
佐々木朗希さんについての他の記事はこちら↓
佐々木朗希の母の年齢や身長は?超美人で顔画像は?プロフィールまとめ
佐々木朗希はメジャー志望?最短進出は2027年?!海外の評価もまとめ