キングオブコントで見事準優勝に輝き、今年はテレビ出演回数も急増中の男性ブランコ。
ネタの順番が違ったら優勝していたのでは?と言われるほど面白いネタばかりでしたが、ネタはどっちが書いているのでしょうか?
今回は、男性ブランコのネタづくりはどっちがやっているのか?について検証していきたいと思います!
男性ブランコのネタづくりはどっち?
男性ブランコのネタづくりは、平井まさあきさんが担当しています!

左:浦井 右:平井
男性ブランコは、テレビにこそあまり出ていなかったものの、劇場では人気者。
渋谷にあるヨシモト∞ホールの看板を背負っているだけあって、ライブ数もものすごい数なんだそう。
そんな中、1人でネタを考え続ける平井まさあきさんはさぞ大変なのではないでしょうか…!
そんな平井まさあきさんのネタ作りのコンセプトは、「ストーリー性のあるコント」!
平井:ストーリーがあるコントが好きなんです。これまでずっとストーリーさえよければという考えがあった。
引用:お笑いナタリー
確かに男性ブランコのネタは、つかみの早さや爆発力、ストーリー展開がよく、見ていて引き込まれますね。
特にキングオブコント決勝の1本目「ボトルメール」では、相手の女性を想像するシーンや心の声のシーンなど、演劇のようでした!
しかし長年賞レースで結果を残せていなかった男性ブランコ。
2021年のキングオブコントでは、ストーリー性に加え、ボケ数やキャラクターなど、改良に改良を重ねたんだそう!
浦井:ネタは相方が書いていて「ちょっと改良したわ」って新しいバージョンをもらうんですけど、いつもなら「このくらいで行くだろうな」というバージョンから今年、もう2バージョンくらい改訂したやつをもらっていた。その変えたところがうまいこといった。
引用:お笑いナタリー
平井まさあきさんの苦労と、絶え間ない向上心が伺えます!
以前は2人で考えていた?
実は、吉本に入学してすぐの2012年頃は、2人でネタを考えていた時期もあったのだそう!
高田:ネタはどちらが考えておられますか?
平井:基本的に二人で考えて、一緒に練り上げていく感じです
土台の部分は現在と同じで平井まさあきさんが持っていくものの、浦井のりひろさんと話し合って決められる余地をかなり残していたよう!
活動をしていく中で、平井まさあきさんが完全なネタづくり担当に変わっていったんですね。
どうやら2人でネタを考えていたのは漫才の方。
しかし2人でネタを考えていると、ある問題が…
平井:僕ら二人とも漫才好きですしやりたいんですけど、漫才だとネタ作りの際に凄く険悪になってしまって(笑)。
なんと、お互いあまりコミュニケーションがうまくないらしく、だんだん険悪なムードになってきてしまうんだそう!
それなのに芸人の道を選んでコンビを組み続けるってすごいですね…
男性ブランコのネタの評判は?
お笑いライブで磨き上げてきた男性ブランコのネタ。
その評判を見ていきましょう!
キングオブコントきっかけで男性ブランコのネタ動画を漁りまくってる。面白い!ちょっとした言い回しとか独特で。生でライブみたい!
— asuka (@hanomitita) October 9, 2021
「いうてるばあいか~」などの独特な言い回しが癖になりますね!
男性ブランコよかったなあ。一見シュールなネタをするのかと思ったら、ばりばり大道で掴みから最後まで面白かった。
— たなよし (@pqqp9dbbd6) October 9, 2021
最初から飽きさせずに最後まで面白かったという意見もありました。
男性ブランコはきっとこれからネタ番組で重宝されてくんだろうけど、2分3分の短い尺でもあれだけくっきり色を出せるの強いなあ。
— プローラル (@proral3135) October 8, 2021
短い尺でも、男性ブランコのネタの特徴がよく表れていていい!という声も!
キングオブコントの男性ブランコの一本目のネタを見直してたんだが、やはり素晴らしい。ツッコミ側が常識人ではなく感覚がズレてるところが新鮮。視聴者のお笑いリテラシーがあがりすぎて、よほどボケ側が強いキャラではないと、ただの常識人ツッコミでは物足りなくなってしまっているのかも。
— シロクマ(ヨコ) (@shirokumades) October 8, 2021
ツッコミの浦井さんも若干ボケているという不思議なネタが多い男性ブランコ。
お笑いに肥えたお客さんを満足させる為に研究できていてすごい!という意見もありました!
男性ブランコの名前の由来は?
男性ブランコの名前の由来は、ネタ合わせで集まった公園で、2人ともブランコに乗っていたからなのだそう!
確かに状況をそのまま名前にしただけなのですが、ぱっと見の印象が強烈です。
「サイコ感ある」「怖い」とコンビ名に対しての反応も多数!
「男性ブランコ」ってコンビ名サイコ感あって怖いな
— たろー (@taro6321) October 3, 2021
昨日のキングオブコント全部見た。男性ブランコの1本目めちゃくちゃ好きだわ。他のネタも見ようと思う。男性ブランコってコンビ名狂気過ぎてますます気になる
— まみお (@mamio_dbd) October 3, 2021
名前をつけたのはNSCに入る前。
もともと大学の演劇サークルで知り合い同士だった2人は、NSC入学は決めていて、大阪のとある公園でネタ合わせをしていて決めたのだとか。
しかしキングオブコントに出ることになり、コンビ名のコンセプトが必要に!
平井:『大人の男二人がブランコを漕ぐように、ポップでおバカなコントをしよう』というのが、コンセプトです。
浦井:まあ全て後づけなんですけどね(笑)。
ブランコを漕ぐようにポップでおバカなコントを…という無理やりなコンセプトに決定しました!
男性ブランコのプロフィール
ここで、男性ブランコ浦井のりひろさん、平井まさあきさんのプロフィールを見ていきましょう!
- 浦井のりひろ
本名:浦井 悟弘(読み方は芸名と同じ)
生年月日:1987年12月3日
年齢:33歳
担当:ツッコミ
血液型:B型
身長:175cm
体重:65kg
出身地:京都府京都市伏見区
ダンディな声がすてきな浦井のりひろさん。
京都出身特有のおっとりした関西弁や、ツッコミなのに優しく、ちょっとずれてるところが持ち味です!
- 平井まさあき
本名:平井 勝晶(読み方は芸名と同じ)
生年月日:1987年8月1日
年齢:34歳
担当:ボケ・ネタ作り
血液型:A型
身長:174cm
体重:56kg
出身地:兵庫県豊岡市
特徴のありすぎるキャラクターを演じ、コントを盛り上げている平井まさあきさん。
女装をするネタがあるにも関わらず、「女装が一番似合わない芸人」に選ばれたこともあるようです!
まとめ
以上、男性ブランコのネタづくりはどっちがやっているのか?についての検証でした!
男性ブランコのネタは、主に平井まさあきさんが支えていることがわかりました。
今までそこまで広く知られていなかったコンビなだけに、これからの活躍にも注目していきたいですね!