母親が投資トラブルに巻き込まれた綾瀬はるかさん。
個人事務所の資金1億円を投資話にもっていかれてしまったようですが、綾瀬はるかさんはホリプロ所属なはず。
個人事務所があるということは、ホリプロを退社したのか?という声が挙がっています!
今回は、綾瀬はるかさんはホリプロを退社したのか?個人事務所設立の理由はなんなのか?について調査していきたいと思います!
綾瀬はるかはホリプロを退社?
綾瀬はるかさんは、ホリプロを退社していません。
綾瀬はるかさんといえば、2000年にホリプロスカウトキャラバンで芸能界デビュー!
しかし個人事務所を設立していたとなると、ホリプロを退社してしまったのでは?と思ってしまいますね。
ホリプロのHPにも、しっかり綾瀬はるかさんの名前がありました!
ホリプロとしても、綾瀬はるかさんは稼ぎ頭でしょうから、退社させたくはないでしょうね。
それでは、なぜ個人事務所を持っているのか?その理由について見ていきましょう!
綾瀬はるかがホリプロ退社せず個人事務所を設立した理由は?
綾瀬はるかさんがホリプロを退社せず個人事務所を設立した理由は、出演料などの節税ができるからです!
どうやら、出演料などを会社の収入として受け取り、その会社から給料をもらう形にすれば、節税ができるんだそう。
従来通りホリプロにマネジメントは依頼する一方で、ギャラは個人事務所として受け取り、そこから綾瀬はるかさんに給料が入る仕組みになっています!
個人で収入を得る場合は、収入の額によっては50%程度を所得税などとして納税する必要があります。それが、会社を設立すれば、収入の30%程度の法人税の納税で済みます。
引用:NEWSポストセブン
個人で受けとるのと個人事務所で受け取るのでは、20%も税金が違ってくるとは驚き!
しかも、家族を役員にしておけば、収入を分散することができ、さらに給与所得控除を受けられるとあれば、個人事務所があった方が得ですね。
現在、個人事務所の代表取締役は綾瀬はるかさんのお母さん、綾瀬はるかさんとお兄さんが役員を務めています。
ですので、節税の仕組みを最大限に使って、なるべく受けとる金額が多くなるようにしているということです!